妊娠中だけどディズニーランド行きたいな。
何か気を付けることはあるかな?
こういった疑問にお答えします!
私も妊娠中ディズニーランドへ行きました!
しかも36週の臨月の時に・・・
今回は妊婦さんがディズニーランド(シー)に行く時に気を付けた方がいいことを6つまとめました!
妊婦さんがディズニーランドに行く時気を付けること
早速ご紹介していきます!
こまめな休憩を取る
これは必ず取りましょう!
妊娠中でなくても結構歩く場所なので疲れますが、妊娠中は10倍くらい疲れます!
こまめに休憩しないと体調不良や、足が攣って動けない・・といったことが起こり得るので、あまり疲れを感じていない段階でもベンチに座ったりカフェに入ってゆっくり過ごしましょう。
歩きやすい靴と締め付け感のない服装にする
これも重要です!
私はお腹は締め付け感がないけど、胸の下にすこしだけゴムが入っているワンピースで行ったら、入園前は全く問題なかったのに、帰るころにはこのちょっとした締め付けがかなりしんどかったです・・・。
靴も履きなれたスニーカーを履いていましたが、途中から何度も足が攣りそうになりました。
それくらい妊娠中の体はデリケートに反応しますので、なるべく快適に過ごせるよう、靴や服装には気を付けましょう!
混んでいるアトラクションには並ばない
アトラクションに並んでいるときって基本立ちっぱなしなので、妊娠中はかなり辛いと思います。
疲れても座れないし、妊娠中はトイレも近いのにトイレに行きたくなっても行けなかったり、かなりしんどいと思うので、避けるのがベターです。
トイレと救護室の場所をある程度把握しておく
妊娠中は頻繁にトイレに行きたくなるので、ある程度場所を把握しておくと安心です。
また、もし万が一のことが起きたときの為に救護室の場所も把握しておきましょう。
もし救護室にたどり着けなくても、近くにいるキャストさんにお声がけすれば手助けして下さるとは思うので、そこまで心配しなくても大丈夫ですが念のため場所のチェックはしましょう!
トイレも救護室の場所も入園時入口付近に置いてあるパンフレットに地図が載ってますし、今はディズニーランドの公式無料アプリもありますので簡単に調べられますよ★
わからなければ、パーク内にいるキャストさんに聞いてみてね★
母子手帳を持っていく
これはディズニーランドに限らず、どこに行くにも念のため持ち歩いた方が良いものではあるので、ここでは割愛しますね!
早めに帰る
当日はそこまで疲れなくても、翌日以降にドドッと疲れが来ることもあります。
私の場合は11時頃から18時半頃まで滞在しましたが、滞在中何度も足が攣りかけたのと、翌日は足全体が筋肉痛状態で夜には足が攣って眠れない・・といったことが起こりました( ;∀;)!
妊娠中は短時間でも想像しているより結構体に負担がかかっています。
名残惜しいですが、なるべく早めに帰る様心がけましょう!
楽しいディズニーランド旅に♪
以上私が臨月の時にディズニーランドに行った際、気を付けた方がいいなと感じた6選をご紹介しました!
ディズニーランド、妊娠中でもとっても楽しめますよ♪
体調には十分気を付けて楽しいディズニーランド旅にして下さいね(^^)/
全国支援キャンペーン千葉も再開してます!
楽天トラベルなら最大35%OFF 初めて利用で最大3,000ポイント
↓↓↓
楽天トラベル
コメント